
会 場
静岡県男女共同参画センター
(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)
日 時
令和2年10月20日(火) 14:00~16:30(事前打合せ会)
令和2年10月21日(水) 9:30~16:00(クラブ員代表者会議)
実施基準
令和2年度全国大会実施基準による。
分科会テーマ
分科会 | テーマ | 事例発表 担当ブロック | 会場 |
---|---|---|---|
1 | 単位クラブでできる農業のPR活動には、どのようなことがあるか | 関東ブロック 近畿ブロック 九州ブロック | 第1会場 第2会場 第3会場 |
2 | 農業クラブ員の農ク活動への関心を高め、意欲的に活動に参加してもらうために何ができるか | 北海道ブロック 北信越ブロック 中国ブロック | 第4会場 第5会場 第6会場 |
3 | 農業クラブ活動を通して、農業の魅力を感じてもらい、後継者を増やすためには何ができるか | 東北ブロック 東海ブロック 四国ブロック | 第7会場 第8会場 第9会場 |
発表分野
提出物の種類 | 内容・提出方法 | 提出期限 | 提出先 |
---|---|---|---|
事例発表原稿 | 大会事務局指定の様式(発表要旨集用原稿を兼ねる) ①A4用紙、縦置き・横書き、片面印刷で4枚以内 (図表・写真を含む)。 ②Word97以降により作成し、PDFに変換したデー タを事務局指定の方法で提出する。 | 令和2年9月9日(木) | 大会事務局 |
発表参加者課題レポート ※運営担当校・事例発表校を含む | 大会事務局指定の書式 ○参加者課題レポート1部 ①A4用紙、縦置き・横書き、片面で1枚とする。 ②Word97以降により作成し、PDFに変換したデー タを事務局指定の方法で提出する。 ※ただし、各分科会の運営担当校および事例発表校は、各校参加者の連名で1部作成する。 | 都道府県連盟事務局が設定する期日 | 都道府県連盟事務局 |
※ エントリーシート及び発表原稿、発表要旨集用原稿、活動記録簿の表紙の書式等は、参加申込み要領を参照
事例発表
ア. 発表内容は、テーマに沿った取り組み・活動とし、発表は印刷物や視聴覚機器等を使用して参加者にわかりやすいものとする。
イ. 液晶プロジェクタおよびノートパソコンの使用は、1台のみとする。
ウ. 液晶プロジェクタ(1台)・ノートパソコン(1台)・スクリーンは実施担当校で準備するが、その他の機器は発表者が準備する。
事前準備
ア. 参加する分科会および会場については、参加申込み人数を確認後、大会事務局において調整し、各単位クラブに連絡する。
イ. 参加者は、参加者課題レポートを各都道府県連盟事務局が設定する期日までに各都道府県連盟事務局に提出する。なお、参加者課題レポートの様式はホームページ上に公開する。
各都道府県連盟事務局は、参加者課題レポートを取りまとめ、大会事務局に提出する。
大会事務局への提出期限は、令和2年9月9日(水)(消印有効)とする。
ウ. ホームページ上で閲覧できない単位クラブは、8月3日(月)までに実施担当校に申し出る。
その他
ア. 昼食後に周年記念講演会を行う。
イ. 詳細については、ホームページ上でも公開する。